脂肪燃焼サプリメントは、読んで字のごとく脂肪燃焼を行う上で効率の良いサプリメントのことです。
代表的なものは、Lーカルニチン、共役リノール酸、α-リポ酸、カプサイシン、コエンザイムQ10といったものがあります。
年齢とともに褐色脂肪細胞の働きの衰えが原因で、アドレナリンや成長ホルモンの分泌が悪くなるために脂肪が燃焼しにくく、痩せにくい体質になっていくと言われています。
脂肪燃焼サプリメントは、基本的にはこの褐色脂肪細胞を活性化させる働きが中心となります。
そして大きく分類すると、2つのタイプの脂肪燃焼サプリメントがあります。
1つは、脂肪を遊離脂肪酸に換える能力が強く、脂肪を燃焼させる能力が強いタイプのサプリメントです。
もう1つは、遊離脂肪酸を脂肪燃焼装置であるミトコンドリアまで移動させる能力が高いタイプのサプリメントです。
2つのタイプの脂肪燃焼サプリメントを組み合わることで、効率良く脂肪燃焼ができます。
脂肪燃焼サプリメントには、それぞれの効果に特徴があります。
具体的に、どのようなものがあるか見てみましょう。
Lーカルニチンは、肩甲骨や首、脇の下などにある褐色脂肪細胞を活性化してリパーゼという酵素を造るのに役だつと同時に、効率よく遊離脂肪酸をミトコンドリアに運んでくれます。
共役リノール酸は、肉や乳製品などにごく少量含まれ、脂肪の蓄積を抑え筋肉を落とさずに、エネルギーとして効率よく燃焼させる働きがあります。
次にα-リポ酸です。
野菜や肉に微量に含まれる成分で、糖分からエネルギーを作るのに必要な補酵素です。
よって糖分の代謝を促進し、太りにくく脂肪が燃えやすい体作りに役立ちます。
その他、カプサイシン、コエンザイムQ10、ピルビン酸など様々な成分の特徴を勉強してみると面白いです。
<スポンサードリンク>
ストレスサプリメント
ストレスの問題は、現代人にとって非常に重要な問題です。
ストレスを溜めると心身の不調の原因となります。
そこで、現代人にとって必須のストレス解消に効果的なサプリメントをご紹介します。
まず、日本で有名なストレス解消サプリメントとして、ウコギ科のハーブである「高麗人参」を含むサプリメントがあげられます。
高麗人参にはジンセノサイド等の有効成分に抗ストレス作用・疲労回復作用があります。
高麗人参は漢方で使われるハーブなので短期の利用では効果は期待できません。
継続して利用することが大切です。
なお、高麗人参は品質によるばらつきが大きいので、専門の医師に相談するか、信頼ができるメーカーの製品を利用するように注意しましょう。
また、高麗人参と同じウコギ科のハーブである「エゾウコギ」を含むサプリメントもストレス解消に役立ちます。
エゾウコギの効能は高麗人参以上といわれています。
高麗人参と同様に、短期の利用では効果は期待できず継続して利用することが大切です。
他には東洋医学では伝統的に使われてきたキノコである「霊芝」を含むサプリメントが、ストレス解消に良いサプリメントしてあげられます。
霊芝には、β−Dグルカンやガノデリン酸等の有効成分が含まれています。
南米ではアンデスの女王と呼ばれているペルー原産のハーブである「マカ」を含むサプリメントもストレス解消に有効です。
ただ、マカは多様な効能がみられますが詳細なメカニズムは明確ではありません。
「インド人参」や「ロディオラ・ロゼア」を含むサプリメントもストレス解消に有効です。
以上のストレスに効果的なサプリメントを摂取することによる健康被害や副作用は知られていません。
ただ、過剰な摂取は控えましょう。
アトピーサプリメント
アトピー性皮膚炎とサプリメントの関係の情報です。
アトピー性皮膚炎の治療法については西洋医学的なものから東洋医学的なもの、そして代替療法的なものまでさまざまなものがあります。
アトピー性皮膚炎の原因についても色々なことが言われており、それが共通している点もあれば、全く違う点もあるために治療法、対処法に関しても多くのものがあってその評価も定まっていないのが現状です。
しかしそれらの共通点の中から多くの人に役だったものの一つにサプリメントがあります。
アトピー性皮膚炎の原因として言われているものの中に、食べ物の問題、水の問題、アレルギーの問題、腸内環境(腸内細菌)の問題、そして心因性の問題などがあります。
そしてこれらの問題が複雑に絡まり合ってアトピー性皮膚炎が起こっているのですが、それらを包括的に考えてビタミンやミネラルなどのサプリメントを摂ることがアトピー性皮膚炎にとって役立つという考え方があります。
アトピー性皮膚炎に役立つと言われているサプリメント(栄養補助食品)にはビタミンC、ビタミンB6、ビオチン(ビタミンHと呼ばれていたもの)、亜鉛、γ-リノレン酸(GLA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、β-カロチン、ビタミンA、α-リノレン酸、霊芝、乳酸菌などが挙げられます。
これらの作用に関しては相補的(お互いに関係しあって役立つ)な部分があるために、それぞれの人の状況によって役立つ度合いも違ってきます。
アトピー性皮膚炎は全身の代謝の問題がさまざまな外的要因(環境や食生活の習慣など)とその人固有の内的要因(体質や心質など)と複雑に絡み合って発生している症状であるためです。
アトピー性皮膚炎の方はお医者さんとも相談しながら食習慣の改善、心理的な問題の改善などの基本的なことを行った上で、サプリメントの品質も良く調べて補助的に使うつもりで自分に合ったサプリメントを摂るようにしてください。